営業時間
ワンちゃんに関する情報や、得する情報などを発信しています。
2016年7月29日
手作りご飯派が増える中で、よく相談されるケースとして、ペットホテルやペットシッターを利用する場合に、どうしたらいいか?という質問があります。 ペットシッターの場合、自宅への訪問を依頼する際に作り置きしておいた分で対応でき […]
2016年7月28日
ペットショップの店頭に並ぶたくさんのドッグフード。インターネットをみればこだわりの高級ドッグフードの数々。 愛犬には健康で長生きをしてもらいたいとは思うものの、一体どのドッグフードがベストなのか?と迷う事でしょう。 これ […]
最近何かと注目を集めている「手作りご飯」。 挑戦してみたいとは思いつつ、ちょっと不安な事はありませんか? ここでは、ペットシッターや出張訓練の際に寄せられた疑問、質問をいくつかご紹介させていただきます。 手作りご飯の栄養 […]
2016年7月23日
ドッグフードに使われているお肉には様々な種類がありますが、動物ごとに栄養バランスが異なるので、主原料のお肉選びは味だけでなく健康面の悩みも視野に入れると良いです。 また、決まった時間に毎日まったく同じエサという変化の乏し […]
2016年7月16日
成犬用ドッグフードと、シニア用フードの栄養バランスには、驚く程の違いはありません。 しかし、その僅かな差が毎日積み重なると、健康寿命へ大きな影響を与えます。 どうして高齢犬にはシニア用フードが必要なのか、ご説明します。 […]
2016年7月9日
子犬を飼う時に必ず説明されるのは、子犬の時期は子犬用のエサを食べさせることです。 特に、2匹目に子犬を飼い始めた方は食事を分ける必要があるので、面倒かもしれませんが、これは絶対に守る必要があります。 どうして、子犬には成 […]
愛犬の食事内容を人間と同じ基準で考えていると、思わぬ体調不良を起こすこともあります。 基本的な犬の食生活と栄養バランスについて、知っておきましょう。 ・野生の頃の食事 犬の祖先であるオオカミは完全な肉食動物 […]
2016年6月25日
犬がアレルギーになりやすい食品とは 近年、食物アレルギーのある犬が増加傾向にあります。 体に合わない食事を続けて発症したり、アトピー体質だったりと、理由は様々です。 つらい症状を避けるために、アレルギーを起こしにくいドッ […]
プロフィール
ペットライフ吉造 代表 上野 亮二
ペットライフ吉造では、ペットトレーニング、ペットホテルサービスを行っています。飼い主さまが困った時にすぐに手を伸ばせられる存在でありたいと思っています。
カテゴリー
ページ上部に戻る