兵庫県西宮市を拠点に、正しく効率的にドッグトレーニングを行う ペットライフ吉造

営業時間

月火木
水土日
定休日 金曜日

吉造ブログ

ワンちゃんに関する情報や、得する情報などを発信しています。

ゴールデン・レトリバーがかかりやすい3つの病気

2019年11月7日

穏やかで愛情深い性格で世界的人気のゴールデン・レトリバー

大型犬の中でも穏やかで愛情深い性格で世界的人気を集めるゴールデン・レトリバーは、知らない人はいない程知名度も高く飼いやすい犬としても有名です。

どの犬種にも同じことが言えますが、犬種ごとにかかりやすい病気がありゴールデン・レトリバーはその大きな体格や遺伝子的背景から胃捻転や股関節の病気、また悪性腫瘍を発症しやすいので注意が必要です。

今回は、ゴールデン・レトリバーがかかりやすい3つの病気についてご紹介致しますので、ゴールデン・レトリバーを飼いたいと考えている人、また実際に飼っている飼い主さんは是非ご活用ください。

命を落としやすい「胃捻転」

胸が深い犬に多く発症する病気

胃捻転とは、ゴールデン・レトリバーのように胸が深い犬に多く発症する病気で、胃にガスや液体などが溜まって胃が捻じれてしまうことによって引き起こされます。

胃が捻じれてしまうと、体の神経や血流機能に障害が生じて機能しなくなってしまうので、ショック状態に陥って短時間で死亡するケースが多くあります。

主な初期症状は、嘔吐したいが何も吐くことが出来ないような仕草を見せたり、実際に嘔吐したりすることもあります。

その他にも腹部が異様に膨らむ、落ち着きなくウロウロする、床を頻繁に舐める、気持ち悪そうにするなどの症状が見られる場合があります。

緊急処置が必要ですので、それらの症状が現れたら念のためすぐに動物病院に連れて行きましょう。

●胃捻転の予防方法

・運動前後の食事を避ける

・食事ペースが速い犬の場合は食事量を減らして回数を増やす(他、スローフィーダーを活用する)

・胃捻転を繰り返す場合は手術で予防することも可能(胃の固定手術)

犬の写真

歩行に支障をきたす「股関節形成不全」

大型犬に非常に多い遺伝子疾患

股関節形成不全は大型犬に非常に多い遺伝子疾患で、多くの場合は生後半年以降の若年時に発症する股関節の病気です。

そのほとんどが遺伝子的な先天性の疾患ですが、最近では犬の発育時の過度な運動や栄養素の過剰摂取も大きく影響することが分かっています。

症状は犬が歩く時に疾患のある足をかばうため腰を振って歩くような仕草を見せ、重度の場合は痛みから散歩を拒否することもあります。

股関節形成不全になると脱臼や亜脱臼を引き起こすので早めの治療が大切です。

●股関節形成不全の予防方法

・遺伝子疾患の場合は予防方法なし(早期治療のために早めにレントゲン検査を行い肥満に注意する)

・成長期(小型犬は生後50日~1年程度、大型犬では生後50日~1年半程度)の過度な運動や過剰な栄養摂取を控える

・股関節に負担がかからないよう適度な体重制限をする

犬の写真

転移率の高い癌「悪性リンパ腫」

発症しやすい悪性リンパ腫

癌の中でもゴールデン・レトリバーに発症しやすい悪性リンパ腫は、その80%程度が「多中心型」という種類で犬の体の細胞であるリンパ球が増殖してしまうことによって悪性腫瘍となります。

多中心型の悪性リンパ腫の場合は、体の表面に存在する様々なリンパ節が腫れてしまいます。

症状はどの部位のリンパ節が腫れるのかにもよって大きく異なります。

 

●悪性リンパ腫の予防方法

・悪性リンパ腫の原因が現段階では明確になっていないためこれといった予防方法はありませんが、下記のような一般的に癌の原因となる環境は犬の生活から排除しましょう。

犬の写真

今回は、その愛くるしい性格と美しい容姿で常に大型犬人気ランキング上位を占めるゴールデン・レトリバーがかかりやすい病気についてご紹介致しましたが、ゴールデン・レトリバーは大型犬特有の病気にもかかりやすく、時に命に関わる病気に侵されてしまうことがあります。

予防できる病気については早めに対策を考えて、万が一病気になってしまった場合は早期発見、早期治療ができるように定期的に健康診断を受けたり、日頃から犬の様子をこまめに確認したりすることが大切です。

他の人にもシェアして教えよう! 他の人にもシェアして教えよう!

この記事にコメントする この記事にコメントする

入力エリアはすべて必須です。

コメント

お名前

メールアドレス

ページ上部に戻る